常勤医師紹介
増田 俊和(脳神経外科)
【専門領域】脳血管障害、脳腫瘍、認知症など脳神経疾患全般、 がん、認知症などの緩和医療
【略歴】
昭和54年 埼玉医科大学卒業
昭和60年 シカゴ大学脳神経外科留学
昭和62年 日本脳神経外科学会専門医 医学博士
11 111武蔵野総合病院 脳神経外科部長
平成4年 ヘリオス会病院 副院長
平成20年 帯津三敬病院 院長
平成28年 帯津三敬病院 理事長
【一言】脳神経だけではなく人間まるごとを対象とした理想のホリスティック医療を目指し日々の診療を行っています。また、病院全体で一人の患者さんを診るような病院作りを心がけています。ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
深井 岳志(内科)
【専門領域】腎臓内科
【略歴】
平成10年 埼玉医科大学卒業
帝京ちば総合医療センターを経て、帯津三敬病院へ着任
透析・ネフローゼの治療などを専門としています。
【一言】腎臓内科に限らず、内科全般を見させていただきます。何かございましたらお気楽にご相談ください。
本多 忠暁(内科)
【専門領域】循環器内科
【略歴】
平成11年 日本大学医学部卒業
平成11年 群馬大学医学部第二内科入局
平成12~24年 国立高崎病院
平成14年 公立富岡総合病院
平成18年 米国メイヨー・クリニック
平成24年 うらやすホームクリニック
平成25年 オザキクリニック 羽村院
平成27年 ハイメディック ミッドタウンクリニック
原田 美佳子(総合診療)
【専門領域】統合医療
【略歴】
平成5年 熊本大学医学部卒業
平成18年 アリゾナ大学統合医療センター アソシエイトフェロー修了
一般外科、小児外科等を経てアリゾナ大学で統合医療を学ぶ
メディポリス東京クリニック院長、鹿児島大学医学部心身医学科臨床教授を経て、帯津三敬病院に着任
がん患者と家族のQOL向上を目的とした支援活動、がん心のサポートに関する啓発や情報提供を行う。
小田 慶太郎(消化器外科)
埼玉医科大学総合医療センター・国立がんセンター研究所・早期胃癌研究会等での麻酔科(集中治療)・外科の豊富な経験を有しています。優しく丁寧な外来診療を心がけ、内視鏡検査や周術期管理では麻酔の知識も生かして、患者様が満足できる安心・安全な医療を提供できるよう努力いたします。
大島 逸馬(内科)
【略歴】
昭和59年 埼玉医科大学卒業
大学病院から一般病院に移ってからは主に総合病院で内科一般の診療にあたってきました。
内科疾患を幅広く診療し、また他科疾患については専門の先生との橋渡しの役目を果たしていきたいと思っています。
1人1人の患者さんと外来・入院・在宅・施設での診療を通じて長く関われることを希望しています。